暑い夏に風邪を引く、
というのはなんだか意外なイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
しかし、夏には風邪を引きやすくする様々な要因があるのです。
今回はそんな「夏風邪」の症状や原因、
そして治し方と予防法についてお話していきます。
元気に夏を乗り越えるためにも正しい知識を身につけましょう。
夏風邪とは・・?
風邪のウイルスはおよそ200種類以上あります。
夏風邪もウイルス感染によって引き起こされます。
夏の暑さと湿気を好むウイルスが活発に動き、
それが夏風邪を引き起こしてしまいます。
夏風邪の主な症状は・・?
夏風邪の主な症状には以下のものがあります。
・腹痛、下痢、嘔吐
・のどの痛み
・激しい咳、たん
・微熱
・37.5~40度の高熱が続く
・鼻水
・頭痛
・水泡
夏風邪でよくある症状はおなかに来る下痢、腹痛、嘔吐などやのどの痛みなどです。
口内や手足に水泡ができることもあります。
夏風邪の原因とは・・?
風邪はほとんどがウイルス感染によって引き起こされます。
夏風邪を引き起こすウイルスは高温・多湿の環境を好みます。
夏場はエアコンによって体が冷えて
自律神経が乱れやすくなり体調を崩す原因となります。
また、屋外などの気温の高い所で過ごすことにより、
体力消耗や食欲低下等で免疫力が低下しがちになります。
そのため、体がだるく感じて「夏バテかな?」
と勘違いしてしまう事もあります。
夏風邪の正しい知識やその対処法を知ることが、
長引く夏風邪を早く治すカギとなります。
夏風邪の治し方は・・?
冬場などの違う季節に引き起こされる風邪と、
夏風邪を引き起こす風邪のウイルスは違うものです。
ですので、症状も違いますし、治し方も違います。
間違った治療をするともっと長引いてしまいますので、
ここでしっかりと押さえておきましょう。
・睡眠
まずはしっかり「睡眠をとる」ことが大切です。
夏風邪の時はだるくなりやすいので無理に動いたり運動をせず、
休めるときには横になったり睡眠を取りましょう。
・水分補給
夏場は水分が奪われやすく、脱水症状になることがあります。
気持ちが悪い時などは無理をせず少しずつで良いので、
水分補給を。
・食べ物
夏風邪を引いているときは免疫力が低下しています。
そんな時は、元気になれる食事を取ることも大事です。
おすすめの食べ物は、
・根菜スープ
・おかゆ
・ニンニク料理
・ネギ味噌
・味噌汁
・梅干し
・ショウガ
・はちみつ
・いちごなどの食べやすくビタミンC豊富な果物
などの温かくて、ビタミン豊富なもの、
体を暖めてくれるものが良いです。
体を冷やしまいやすい食材や刺激の強いものは控えましょう。
しっかり食べて、水分を取って、
良く寝ることが夏風邪撃退の近道です。
もし長引いて辛い時は
病院へ行って診察を受けて適切な風邪薬をもらいましょう。
夏風邪の予防法は・・?
・冷え対策
エアコンなどで冷やさないよう、冷え対策をしましょう。
常にスカーフやカーディガンなどを持ち歩いて、
屋内と屋外の環境に合わせた服装をしましょう。
・食事
バランスの良い食事で、免疫力を上げましょう。
・水分補給
汗をかいて脱水しやすいので、しっかり水分補給をしましょう。
・睡眠
睡眠をしっかり取って体の疲れを取りましょう。
・うがい、手洗い
ウイルスは経口感染が主になりますので、
うがい手洗いも欠かさず行いましょう。
消毒液で手を消毒する事も良いです。
・目や目元付近を擦らない、なるべく触らない
実はウイルスは目からも感染する事があるようです。
目をゴシゴシしたり手で触ったりすることは
感染する可能性があるので控えましょう。
お気づきかもしれませんが、
先ほどの「夏風邪の対処法」にも食事、水分補給、睡眠をあげました。
日ごろから生活習慣に気を付けることが予防法、治療法になる、
ということですので、
日頃の生活習慣を見直すことが健康につながっていきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「夏風邪の症状と原因、対処法、予防法」
についてお話してきました。
夏はただでさえ暑くて動きたくなくなりますし、
冷たい飲み物や食べ物を口にしたくなりますね。
涼しいエアコンの下で過ごしたほうが快適ですし、
ついつい露出の多い服装になりがちです。
夏には夏風邪になりやすい原因や要素がたくさんありますので、
過度に体を冷やしたり
偏った食事ばかりにならないように気を付けて過ごしていきましょう。
コメント