恵方巻2021年の方角は南南東。正しい食べ方は?

節分
スポンサーリンク

正月が終わると、

スーパーやコンビニでは恵方巻1色になります。

2月3日の節分といえば豆まきを連想しますが、

ここ数年前からでしょうか。

家に帰ると、

あっちの方角向いて黙って食えと

巻き寿司を渡され、

意味も解らず食べていました。

年によって向かされる方角も変わるし、

???状態でした。

スポンサーリンク

恵方巻とは?

恵方巻とは、

節分に恵方を向いて食べる太巻きの事で、

元々、大阪の商人が商売繁盛を祈って

食べていたのが始まりで、

名前も恵方巻ではなく、

太巻き寿司とか、まるかぶり寿司と呼ばれていましが、

 

1998年にセブンイレブンが

恵方巻という名前で全国で販売し、

それがきっかけで恵方巻という名前が広がりました。

 

具材は縁起を担ぐという意味で、

七福神にちなんで 7つの具材を入れて巻くのが一般的でしたが、

種類は特に決まってなく、

7種類の具材を入れればいいらしい。

恵方巻 子供が喜ぶ具材は?
恵方巻の具材は七福神にちなんで7種類の具材を入れるのが一般的ですが、特にこれを入れないとダメという決まりもありません。 私自信、考えるのが面倒、苦手な事もあり、いくつかまとめてみました。定番の具材①きゅうりきゅうりきゅうりきゅうりきゅうり②...

最近ではロールケーキとか、お菓子とか

色んな恵方巻が出てきており、

具材も7種類ではないものも多くあり、

お好みの具材を楽しむといった感じでしょうか。

 

恵方とは、その年の福徳を司る神、

歳徳人がいらっしゃる方角の事で、

めでたい方角とされており、

年によって決まっています。

2021年の恵方は南南東

毎年、節分前になると

今年の方角は南南東だの、

恵方はどっちだの騒いでいるので、

どこかの神社のお偉いさんが

発表でもしているのかと思ってましたが、

 

調べてみると、恵方という方角は4つしかなく、

4つの恵方を5年周期で繰り返されているだけなんです。

東北東(微東) 2024年
西南西(微西) 2025年
南南東(微南)   2021年
北北西(微北)   2022年
南南東(微南)   2023年

4つの恵方を5年周期なので南南東が2回入ってきます。

2021年が南南東ですので2022年の恵方は北北西、

2023年の恵方は南南東となり、

ずっと先まで恵方の方角は決まっています。

恵方の方角の決まり方

恵方の方角は、

その年の干支(えと)と十干(じっかん)

によって決まります。

十干とは甲乙丙丁戊己庚辛壬癸の10種類で、

十二支(じゅうにし)

子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥 の12種類を

組み合わせたものが干支になります。

恵方巻の正しい食べ方

食べ方にも決まりがあり、

  • 福が来るようにしっかりした太巻きにする
  • 縁を切らないという意味で、太巻きを切らずに丸々1本食べる
  • 運が逃げてしまわないように、恵方(2021年は南南東)を向いて無言で食べる

というのが、恵方巻の正しい食べ方となっております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました