【第二種電気工事士】技能試験用工具の準備

技能試験対策
スポンサーリンク

筆記試験に合格したら技能試験の練習をするのですが、

工具とか配線とか色々揃えないと始まりません。

すぐに準備出来るように、

筆記試験前からある程度必要な物を

把握しておいた方がいいでしょう。

まず工具ですが、指定工具他、電動工具以外なら

お好きな工具をお好きなだけ、

自由に持参できます。

手袋や腰袋も使用できます。

スポンサーリンク

技能試験に必要な工具

指定工具

  • ペンチ
  • ドライバー(プラス・マイナス)
  • 電工ナイフ
  • スケール
  • ウォーターポンププライヤ
  • リングスリーブ用圧着工具(グリップが黄色い物)

マイナスドライバーは5.5mmのものを推奨します。

これより太いと、スイッチなど取付枠から取り外す時に

隙間に入らないので困ります。

試験本番では取付るだけですが、

練習時は取外し作業が発生すると思いますので。

【技能試験対策】単位練習・連用取付枠へコンセント・スイッチを取付
第二種電気工事士 技能試験対策。埋込連用枠への取付方。

指定工具は必ず持って行かなくてもよい

指定工具なので、

絶対に用意しないといけないと思い、

電工ナイフは使わないと思いつつも用意しましたが、

チェックされる訳でもなく、

不要な物は用意しなくても構いません。

最低限、これだけあれば技能試験は

出来るであろうという事で指定されているだけで、

電工ナイフはホーザンP-958があれば不要。

VVRのストリップも出来るので、

使用する場面が無いと思います。

スケールも普通は引き伸ばすタイプを想像しますが、

このタイプだと作業中に当たって倒れたりすると

イラッとしますので、

定規とか布尺の方が断然作業し易いと思います。

ウォーターポンププライヤも

ペンチとか素手で対応出来るのであれば

わざわざ試験の為だけに購入する必要は無いと思います。

カッターナイフは自粛するようになってますが、

これは怪我し易いので危ないという理由からだそうで、

禁止されている訳ではないようです。

用意した方がよい工具

VVFストリッパー

別に無くても指定工具さえあれば出来るのですが、

電工ナイフと比べるとスピードが全然違いますので、

時間短縮の為に必須です。

私はホーザンP-958を使いましたが、

P-929のタイプだともっと早いらしいです。

VVRのストリップも考えるとP-958のタイプをお勧めします。

電工ナイフも買ってしまったので、

外装・絶縁被覆の剥ぎ取りを試しにやってみましたが、

やはり圧倒的にスピードが違います。

私はペンチとか所持している物以外の工具を近所の

ホームセンターでバラで買い揃えていったのですが、

P-958と圧着工具だけで8,000円くらいしたと思います。

圧着工具をセットでなく単品で購入するなら、

中スリーブまで対応の小型のものをお勧めします。

第二種電気工事士の技能試験では

中までしか使用する事はありません。

大スリーブまで対応のものは

デカくて使いにくいです。

私はドライバーのデザインが嫌で、

元々所持している工具もあったので

買う気にならなかったのですが、

特にメーカーや形にこだわりがないなら、

セットで購入したほうが、安くつきます。

試験の為だけに必要で

試験が終わったら必要無いという方や、

出来るだけ安く済ませたいなら

セットがお勧めですが、

使用する工具によって多少なりとも

作業時間に影響するとは思います。

ドライバーにしてもグリップの材質・形状・長さ、

様々なタイプがありますので

色々比較してみて、

自分が使いやすいものを選ぶのもよいかと思います。

個人的に用意した道具

フジ矢 電工名人強力ニッパ 175mm

ペンチがフジ矢で使い慣れていたので

同じ大きさのニッパを

ゴムブッシングをカットする用に

あった方が少し早いかなと思い、

技能試験日の前日に急遽購入しましたが、出番なし。

と思いましたが、

せっかくなのでリングスリーブで圧着後、

余分な電線をカットするのに使用しました。

切れ味は良かったです。

ベッセル 玄人魂

インパクト用のビットを

差し替えて使用出来るグリップで、

これに元々所持していた

安物のビットセットの

8mmのソケットを差して、

電線管のネジ切り用に持って行きましたが、

これは出番なし。

合格ゲージ

ネーミングに惹かれて追加購入したものの、

使いにくかったので、

取り付けたもののすぐに外しました。

1度試したのみ。

最初から取り付けていれば多少は楽になるかも知れません。

合格クリップ

2.0を含む3本以上の圧着の時は

あった方が作業し易いかも知れませんが、

1個あれば十分。10個も要らない。でも10個入り。

こちらもネーミングに惹かれた所はありますが、

特に必要性を感じませんでした

フジ矢 ヒッポケース

個人的にポリプロピレンとかハードタイプのものは

あまり好きではなく、布製のケースを探していたところ

これを見つけ購入。開口部が大きく開き、

インナーハンドルが付いているので、

開けたままの状態でも持ち運ぶ事ができます。

内側にポケットが2ヶ付いていて、試験の時はポケットに

ドライバーなどを差して使用しました。

使い勝手がよく、お勧めです。


色々購入しましたが、買って満足したのは
作業スピードにはあまり関係のない工具ケースでした。

第二種電気工事士 技能試験対策 配線・器具の準備
筆記試験に合格すると、技能試験にすすむことが出来るわけですが、平成29年上期の場合、6月4日が筆記試験、7月22日か23日が技能試験となってますので、約1ヶ月半、候補問題の練習をすることと思います。 練習するには、工具・器具・配線が必要にな...

コメント

タイトルとURLをコピーしました